fc2ブログ
ヘルパー嫁のつぶやき介護ブログ Part2
H28・7月に義母永眠。介護終えたか?と思ったら…次は義父。認知発症からの記録を書いてます。
独語(お喋り)

ここ最近、独語が続いてます。


そうですね~年明けからですからね。 かなり増えてきましたよ。このブログに動画を貼り付けられるなら貼りつけたい。(笑)


独語が続くと、一日半続いたり。 ときには眠りについたかな?と様子見すると? 目を閉じたままのお喋り。 誰と話してる?(架空人物)😅 戦争のときの兵隊さんとか。 仕事してたときに部下の〇〇さんとか。      (名前忘れた😔


投資をしてたときの売り買い。(桁違いの金額😱 時には~。


お~いお婆さん!(誰のこと?) お喋りを聞いてると? 自分を育てたお婆さんのとこみたい。


奥さん(義母)の名前は出てきませんね…🥴 たまにお母さん!とか。 マリコ!とか(亡くなった娘)等の名前が出てきます。


今日も昨夜からお喋り止まらず話し続けてます。   


何時間話し続けてる?😩 物を食べてるときだけ大人しい。


まるで3歳児の子が。 あのね、あのね、といっぱいお話してるみたいなの。😄 そのお話を聞いてると?ほんと幼子がお喋りしたくて止まらない感じね。😄1月、2月と週3日間は続きます。


今のお喋りも明日の早朝まで続き、デイサービスに出かける頃に眠くなって。 で、眠気有りながら?食べ物を口に持ってくと。


大きな口を開けてモグモグლ⁠(⁠^⁠~^⁠ლ⁠) ほんま眠りながら食べるんですよ~。 物足りなくて、自分の手を噛んだり。 タオルを噛んだり。上着を噛んだり。(⁠(⁠(⁠;⁠ꏿ⁠_⁠ꏿ⁠;⁠)⁠)⁠)


今朝も食事終えるまで手を口元に持っていき噛んでました。


よく認知症になると欲が出ると言いますが。


我が家の義父は食べ欲なのかも。 起きてる間は!物を食べてます。


食べても食べても、どこに入る?と驚くほど食べますよ。


その割には排便がなく、訪看さんに摘便してもらってますし。


在宅クリニックの先生に便秘処方してもらってますが~! 服薬しても出ませんのよ~。(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)


木曜日は訪看さんが来て摘便してもらうんだけど~。


出るかな~出ないかな…😔 とにかく!義父は食べ欲が凄い!😩💦



[ 独語 ]
| 2023/02/16 09:35| TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |
無事誕生日を迎え98歳に!
もう㋁に入りました。
早いですね~時の過ぎるのは。

先月27日は義父さんの誕生日でした。。
誕生日ケーキのクリップアート happy birthday cake イラスト素材

昨年はというと、まだ自分でケーキなど食べれてました。
大きな口を開け ムシャムシャと。(笑)
IMG20220127155049_BURST000_COVER  等
元気だったな~。まだ歩けてた。けど・・足は弱ってたから転ぶこと多くて…たんこぶ。

一年って言えないよね・・・。
今年の誕生日は・・・自立もできぬ。
歩けなくなって、寝たきり状態のようになり車いす移動だし。
食べるのも介助が必要になっってるし。

ただね、食べることは人一倍あるんだな~。
眠ってても手を口元に持っていき、パクパク動かし食べてる風な動きしてるし。
もちっろん口も動かしごっくんと飲み込む風にしてるよ。(笑)
ただね、食べる割には便が出ないのよ。

訪看お願いし敵便してもらってるけど、中々出ませんよ。
出ないとなれば二週間は出ませんね。
そうなると食欲も減退し眠ってばかり。
今日も二週間ぶりの排便で大量だと看護師さんが。(°_°)びっくりしてた。

もうね、便が出ないと心配なのよ。
何かあって、いつ急変するか!?なんてことも脳裏に浮かぶし・・・・

一日・一日と変わりゆく義父さんの身体と脳。
せん妄・妄想なども日に日に多くなってきてるっし。
身体もせん妄があるときは凄い動きするし。(身体痛くないの?)と思うくらいの動きですよ。
前にもここに載せたかと思うけど。ひどくもなってきてる。
このようなことが治まれば・・・少しづつ少しづつ…近づくんでしょうね。
無事98歳(数え99歳)何事もなく100歳迎えられれば大往生ですよね。
[ 記録 ]
| 2023/02/02 13:25| |
お話中!(笑)

義父、正月明けから独語が増えました。(笑)


聞いてると?


義父のお婆さんのこと。


仕事の事。


投資のこと。


義母を探して呼んでる。


頭の中で色んな事が駆け巡ってるんだと思います。



私の想像は、話を聞いていて。


あ~あのときのことかな?とか。


へ~そうなんだ!やはりお金に関することも記憶に残ってるんだ。とか。


戦争で大変な思いをし生き延びてきたんだな~とか。


仕事でバリバリこなし支店長まで登りつめたんだな~とか。


義父にかわり回想録をしてます。(笑)


こうして独語を聞いてると、その人の人生が見えてくるんですね。




[ 認知症    介護 ]
| 2023/01/13 05:57| |
年明けから。

大晦日を過ぎ、元旦になる。


無事一年が過ぎ、新たな年明けだ~!と喜んだ束の間。


3時に見を覚まし口パク。お腹が空いたようだ。


パン🥖を手渡し食べ始めるが足りないらしい。


直ぐに食事の用意して食べ始める。


一時間かけ食べ終える。


そこからウトウト眠りに入るが?


時々目を覚ます。見守り。



この様子を見て、今日は寝たり起きたりかな?なんて思ってたけど。


大当たり!元旦は気力もあり一日目覚めてた!


食事はというと。おせちを準備!


8時に起きて食べ始める。



3時間かけゆっくりゆっくり終える。


その間、ウトウトしてるが?また目を覚ます。の繰り返し。


夕方5時になり食事。


今日一日で、このおせちの2/3を平らげる。


自分の好きなものはわかるのよね~😄


あっという間に無くなるし。


ほんまびっくりしたのは?たいしょくかんだ!ってこと!


前からわかってたけど、腹が満腹になるまで食べ終えんのよ。


この3個の重箱の3分の2食べたのよ~!😅


高齢者でも食べる人おると思うけど~。


これも認知の為せる技なのかな~!なんて感心しちゃいました!(笑)



まあっ、食べる元気がある!なら生きる気力もある!ということで。


ほんまは安心してるんですけどね。😀


[ 認知症    介護 ]
| 2023/01/02 04:21| |
新年度。


新しい年明けです。


何事もなく義父、30日、31日と眠り太子になってました。



年も明け、朝方3時。ぼ~っと目を開けてました。


喉の渇きがありアクエリアスを300cc飲水。


その後、今年初めての食事。


二日間、眠り太子になってたが、口パクはしてたので、眠りながらパンなど摂取はしてました。


今朝の食べ方を見ると、元気な様子!


無事年越し出来ました!😁



今月27日は義父の誕生日があります。


98歳になります。数え99歳!


食べる元気があるかる大丈夫!と思えた。


でも高齢者はいつ急変するかは解らないから見守り注意必要ですけどね。


2023年。今年も無事過ごせますように!🤗




[ 認知症    介護 ]
| 2023/01/01 05:30| |


プロフィール

ほっこ

Author:ほっこ
再婚と同時に、家付き、カー付き、ババ&ジジ付きの生活。認知の婆ちゃんが平成28年7月に永眠しましたが、要介護4の認知爺ちゃんと一人息子の老頭児君。同居と共に介護が始まったヘルパー嫁のこれから悪戦苦闘するであろう事柄を客観的に接し記録してます。
|緊張|ョ゚Д゚;))))ドキドキ
尚、リンクにあるPart1はおばあさんの介護時に記録したものです。もしよければ苦悩した日々を読んでみてくださればありがたいです。

にほんブログ村 介護ブログ 義理の親の介護へ

にほんブログ村 介護ブログ 要介護4へ


にほんブログ村 家族ブログ ステップファミリー(再婚同士)へ


PVアクセスランキング にほんブログ村



最新記事



最新コメント



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



RSSリンクの表示



検索フォーム



カテゴリ