fc2ブログ
ヘルパー嫁のつぶやき介護ブログ Part2
H28・7月に義母永眠。介護終えたか?と思ったら…次は義父。認知発症からの記録を書いてます。
年明けから。

大晦日を過ぎ、元旦になる。


無事一年が過ぎ、新たな年明けだ~!と喜んだ束の間。


3時に見を覚まし口パク。お腹が空いたようだ。


パン🥖を手渡し食べ始めるが足りないらしい。


直ぐに食事の用意して食べ始める。


一時間かけ食べ終える。


そこからウトウト眠りに入るが?


時々目を覚ます。見守り。



この様子を見て、今日は寝たり起きたりかな?なんて思ってたけど。


大当たり!元旦は気力もあり一日目覚めてた!


食事はというと。おせちを準備!


8時に起きて食べ始める。



3時間かけゆっくりゆっくり終える。


その間、ウトウトしてるが?また目を覚ます。の繰り返し。


夕方5時になり食事。


今日一日で、このおせちの2/3を平らげる。


自分の好きなものはわかるのよね~😄


あっという間に無くなるし。


ほんまびっくりしたのは?たいしょくかんだ!ってこと!


前からわかってたけど、腹が満腹になるまで食べ終えんのよ。


この3個の重箱の3分の2食べたのよ~!😅


高齢者でも食べる人おると思うけど~。


これも認知の為せる技なのかな~!なんて感心しちゃいました!(笑)



まあっ、食べる元気がある!なら生きる気力もある!ということで。


ほんまは安心してるんですけどね。😀


[ 認知症    介護 ]
| 2023/01/02 04:21| |


プロフィール

ほっこ

Author:ほっこ
再婚と同時に、家付き、カー付き、ババ&ジジ付きの生活。認知の婆ちゃんが平成28年7月に永眠しましたが、要介護4の認知爺ちゃんと一人息子の老頭児君。同居と共に介護が始まったヘルパー嫁のこれから悪戦苦闘するであろう事柄を客観的に接し記録してます。
|緊張|ョ゚Д゚;))))ドキドキ
尚、リンクにあるPart1はおばあさんの介護時に記録したものです。もしよければ苦悩した日々を読んでみてくださればありがたいです。

にほんブログ村 介護ブログ 義理の親の介護へ

にほんブログ村 介護ブログ 要介護4へ


にほんブログ村 家族ブログ ステップファミリー(再婚同士)へ


PVアクセスランキング にほんブログ村



最新記事



最新コメント



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



RSSリンクの表示



検索フォーム



カテゴリ