fc2ブログ
ヘルパー嫁のつぶやき介護ブログ Part2
H28・7月に義母永眠。介護終えたか?と思ったら…次は義父。認知発症からの記録を書いてます。
無事誕生日を迎え98歳に!
もう㋁に入りました。
早いですね~時の過ぎるのは。

先月27日は義父さんの誕生日でした。。
誕生日ケーキのクリップアート happy birthday cake イラスト素材

昨年はというと、まだ自分でケーキなど食べれてました。
大きな口を開け ムシャムシャと。(笑)
IMG20220127155049_BURST000_COVER  等
元気だったな~。まだ歩けてた。けど・・足は弱ってたから転ぶこと多くて…たんこぶ。

一年って言えないよね・・・。
今年の誕生日は・・・自立もできぬ。
歩けなくなって、寝たきり状態のようになり車いす移動だし。
食べるのも介助が必要になっってるし。

ただね、食べることは人一倍あるんだな~。
眠ってても手を口元に持っていき、パクパク動かし食べてる風な動きしてるし。
もちっろん口も動かしごっくんと飲み込む風にしてるよ。(笑)
ただね、食べる割には便が出ないのよ。

訪看お願いし敵便してもらってるけど、中々出ませんよ。
出ないとなれば二週間は出ませんね。
そうなると食欲も減退し眠ってばかり。
今日も二週間ぶりの排便で大量だと看護師さんが。(°_°)びっくりしてた。

もうね、便が出ないと心配なのよ。
何かあって、いつ急変するか!?なんてことも脳裏に浮かぶし・・・・

一日・一日と変わりゆく義父さんの身体と脳。
せん妄・妄想なども日に日に多くなってきてるっし。
身体もせん妄があるときは凄い動きするし。(身体痛くないの?)と思うくらいの動きですよ。
前にもここに載せたかと思うけど。ひどくもなってきてる。
このようなことが治まれば・・・少しづつ少しづつ…近づくんでしょうね。
無事98歳(数え99歳)何事もなく100歳迎えられれば大往生ですよね。
[ 記録 ]
| 2023/02/02 13:25| |


プロフィール

ほっこ

Author:ほっこ
再婚と同時に、家付き、カー付き、ババ&ジジ付きの生活。認知の婆ちゃんが平成28年7月に永眠しましたが、要介護4の認知爺ちゃんと一人息子の老頭児君。同居と共に介護が始まったヘルパー嫁のこれから悪戦苦闘するであろう事柄を客観的に接し記録してます。
|緊張|ョ゚Д゚;))))ドキドキ
尚、リンクにあるPart1はおばあさんの介護時に記録したものです。もしよければ苦悩した日々を読んでみてくださればありがたいです。

にほんブログ村 介護ブログ 義理の親の介護へ

にほんブログ村 介護ブログ 要介護4へ


にほんブログ村 家族ブログ ステップファミリー(再婚同士)へ


PVアクセスランキング にほんブログ村



最新記事



最新コメント



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



RSSリンクの表示



検索フォーム



カテゴリ